ミニコンポ スピーカー Panasonic SB-HD75 をプチ改造

掲載日: / 更新日:
ミニコンポ スピーカー Panasonic SB-HD75 をプチ改造

ミニコンポ用のジャンク スピーカーのプチ 音質改善

Panasonic SB-HD75 外観 前面Panasonic SB-HD75 サランネット外した前面

Panasonic SB-HD75について

パナソニック SC-HD75MD CD/MDコンポの付属スピーカらしいです。

形式: 2ウェイ・2スピーカー、バスレフシステム

使用スピーカー: ウーハー 12cmコーンタイプ、ツィーター 6cmコーンタイプ

インピーダンス: 6Ω

クロスオーバー周波数: 6kHz

許容入力: 100W(ミュージック) 50W(DIN)

再生周波数帯域: 55Hz~30kHz(-16dB); 65Hz~26kHz(-10dB)

出力音圧レベル: 86dB/W (1.0m)

寸法: 180×282×215mm

質量: 3.5kg

スペック的には、良さげで、箱もしっかりしていて、見栄えも綺麗なんですが、Onkyoのコンパクトスピーカと比べるとクリア感がなく音が少し濁っているような気がします。

「COMPOSITE MICA WOOFER」とかでダクトを前後の2つあり、低音を強化しているようですが、これが今一つ良い方向に働いていないような気がしています。あと、ツィーターが口径の大きめのコーンタイプの為高音の切れが不足気味なのかもしれません。

現在、ジャンクオーディオ用のテストSPにまで格下げされているので、一つ簡単な改善をしてみることにしました。

スピーカーを分解

分解といってもウーファーのねじを外してウーファーを外すだけ

ミニコンポ スピーカー Panasonic SB-HD75 中身

中は簡単なネットワークがあるだけで、吸音材は一切入っていません。

ミニコンポ スピーカー Panasonic SB-HD75 ツィーター

ミニコンポ スピーカー Panasonic SB-HD75 ウーファー

使われているスピーカーです。

低音を少し抑える意味で、吸音材を少し入れます。

使う吸音材は、建築材やクッションに入れる圧縮ウレタンを使いたいところですが、お金はかけたくないということで、お魚の上部ろ過器用のエコろ過マットを使います。吸音材に使う エコろ過マット

適当に切り込みをいれて、リアのダクト周りと下側に

エコろ過マットを入れたミニコンポ スピーカー Panasonic SB-HD75

試聴開始 ~ 結果は ~

以前より、何となく、音がすっきりしているような気がします。(^-^;

聴き疲れする感じはなくなり、心なしか高音も素直に出ているような……

まだ、少し低音が強い様な気がしますので、もっと吸音材をいれても良いかもしれません。

吸音材もエコろ過マットよりしっかり低音に効きそうな圧縮ウレタンフォームかニードルフェルトを使うともっとはっきり効果を感じられるかもしれません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA