パソコンのサウンド環境改善しました。

掲載日:
パソコンのサウンド環境改善しました。

パソコンのサウンド環境を改善しよう!

改造したELECOMのPC用ES-76CH(ハードオフでジャンクで購入)で一般的なパソコン環境よりは良い音で聞けてはいたと思いますが、仕事中のBGMや、休憩中の鑑賞を考えるともう少しグレードをアップしたいと思っていたところにAurex SB-320が余剰になったこともあり、新年に向けて改善をしてみました。

リビング事務所のレイアウトを変更

スピーカをせめてミニコンレベル以上にしたいのと、SB-320の置き場所を確保したいのもあり、思い切ってレイアウト変更しました。水槽の移動もあるので大変でしたが、無事に変更できました。

結果として、風水的にも課題であった水槽の位置も最善の場所に設置となりました。いつも水槽をキレイにしておくとお金貯まるかなぁ(本当は、水槽をキレイにできる余裕があるほどお金があるんから、結果的に水槽がキレイだとお金が貯まるとなったような気がしないではないですが…..)。気持ちサイズアップした水槽で金魚が以前より落ち着いて優雅に泳いでいます。(全長12cm超えとなった金魚には40cm水槽はやっぱり窮屈だったのでしょう)

パソコンまわりのレイアウト変更当初は、ディスプレイをデュアルディスプレイモニターアームで設置して、モニターの下にスピーカーを置くつもりでしたが、なんと!事前の確認不足で、使用しているDell製の27インチモニターがVESA対応していませんでした。結果デスクの両サイドに置くことなりました。ちょっと低い位置になってしまいましたが、ツイーターがギリギリデスクの位置にあるので、音の定位に違和感は感じません。(駄耳なのもあるけど)

パソコンのサウンド周りの構成を紹介

サウンド音源は、PCI接続のM-Audio AUDIOPHILE 192で、古いサウンドカードですが、ハイレゾ対応で、プロ用にも使われるものです。(以前に音響測定用にヤフオクで格安で入手)

アンプは、Aulex SB-320

スピーカーは、以前に改造したPanasonic製のミニコン付属だったSB-HD75をさらに改造したもの

スピーカ SB-HD75の改造内容

以前改造したネットワークは、中低音領域のフィルターが-6dBとなっていて、高域フィルターが-12dBなので、かぶる部分が気になっていました。(クロスオーバー部分にピークができるのではないかと.....実は逆位相でツィーターを接続していないのクロスオーバー部分が逆に痩せてしまうらしい)

せっかくなので、そこの処をちゃんとした(?)2wayネットワークに変更しました。

2個スピーカー周波数分周器BA50 2 Way 2 Unit Hi-Fi スピーカ周波数分周器クロスオーバーフィルタ

新品価格
¥1,688から
(2020/1/4 19:44時点)

ツィーター側の効率が良い分を減衰させる抵抗が直列に入っているのが気になるので、L側だけ先に改造して、改造前の聴き比べてみました。

比較の結果、改造前の方が高音が出ている感じがしますが、微妙に雑味がある?かなぁぐらいの感じで、改造した側は、落ち着いた音で自然な感じなように感じます。ただ場合によっては物足りないかも...

悩むところですが、せっかく準備したので、両方共改造しました。

結果、しばらく鳴らした後の感想は、低音が以前より出ているように感じて、全体的に聴きやすい音となり、駄耳的には必要十分な鑑賞に耐えられる音だと感じています。

音響測定をしてみました

測定環境

Panasonic AG-MC200を入手した(ハードオフ ジャンクコーナーにて)ので、手持ちのTASCAM US-122Lをファントム電源とマイクプリアンプに使用して、)と組み合わせて、M-Audio AUDIOPHILE 192で、取り込みました。

Panasonic AG-MC200は、160Hzー20kHzまでほぼフラットな特性ですので、今回の測定にはピッタリです。

Panasonic AG-MC200 と TASCAM US-122L

参考:

音響測定結果

ホワイトノイズを再生して、リスニング位置で測定しました。

音源特性(M-Audio AUDIOPHILE 192内部折り返し)

ホワイトノイズをM-Audio AUDIOPHILE 192内部折り返しこれをスピーカで再生して、Panasonic AG-MC200で取り込んだ結果が以下

ホワイトノイズをPanasonic AG-MC200で取り込んだ結果Panasonic AG-MC200の特性がそのまま出ているような測定結果となり、スピーカの特性はほぼフラットのようです。

クロスオーバー付近でも落ち込みもピークもありません。

(スピーカーに接近するとクロスオーバー付近での落ち込みが観測できます。)

結果

計測結果も、駄耳での試聴結果でも満足できる環境となりました。

ぅん!今年はこの環境で、バリバリ働くぞ!!!

 

遅くなりましたが、

皆様、あけましておめでとうございます。

今年も昨年以上によろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA