日: 2019年2月10日

LinuxホストVirtualBoxにWindows10(x64)をインストール

UbuntuのソフトウェアからインストールできるVirtualBoxは5.xでx86しかサポートしていないので、6.0をダウンロードしてインストールします。

Download VirtualBox for Linux Hosts

から、使用しているLinuxにあったものをダウンロード、インストールします。

インストールしたあと、Kernelの再構成が必要です。

sudo /sbin/vboxconfig

これを行っていないと仮想環境が起動できない場合があります。

あと、システムBIOSでVT-x(Intel CPU)/AMD-V(AMD CPU)を有効にしておきましょう。メーカ製PCの場合、有効になってない場合が多いかと思います。

Windows10インストール環境作成

システム メインメモリ:2GB(ホストのシステムメモリより小さい値にします。)

システム プロセッサー:ホストが4コア以上であれば、コア数は2以上

あとは、初期値で良いと思いますが、ディスプレイの2Dアクセラレータくらいは有効にします。

Windows10をインストール

Windows10のインストール媒体もしくはイメージをVirtualBoxの仮想マシンのCDにマウントして、仮想マシンを起動すると通常のWindows10のインストールが始まるので、標準通りインストールをします。

インストールが完了したら、仮想マシンのウインドウメニュのデバイス配下の「Insert Gues Additions CDイメージの挿入」を選ぶとインストールプログラムが起動するので指示通りインストールをすすめて最後に再起動したら完了です。

これで、マウスはバリアフリーでホストOSとゲストOS間を意識しないで行き来できますし、フルスクリーン表示も問題なくできるようになります。

さらにVirtualBoxの仮想マシンの環境設定で一般->高度にあるクリップボードとドラック&ドロップを双方向に、あと共通フォルダーの設定をしておくと起動後はホストOSからほとんどゲストOS(今回はWindows10)を意識しないでデータのやり取りもできるようになります。

トラブル対応

Windows10のインストーラが途中で止まってしまう場合は、VirtualBoxのシステム・アクセラレーションの準仮想化インターフェースをLegacyにすると良いようです。